今回ケースプレゼンテーションを予定していた柏木恒毅先生が急遽欠席されたため、7月に沖縄で行われるジョイントミーティングで症例発表をしていただく野寺先生と吉田先生にケースプレゼンテーションをお願いいたしました。
ケースプレゼンター 野寺義典先生
・全顎矯正において野寺先生の緻密な分析により非抜歯にて治療を進められたケースでした。矯正専門医でありながら、咬合や補綴に関しても広く勉強されており、参加者からも多くの質問がありました。
ケースプレゼンター 吉田拓志先生
・上下インプラントにより咬合再構成を図った症例でした。技工を担当した岩淵さんを交え、参加者からも活発な意見交換がありました。この症例に関しては、 日本顎咬合学会でも発表されており、寺西先生からはこの後のジョイントミーティングへ向けてのアドバイスを頂きました。
症例相談 大久保 満知子先生
・今回の症例相談は、上下顎Ⅲ級関係において全顎的に治療が必要なケースでした。大久保先生はパワーポイントコースに参加されており、赤坂会のフォームに 則って資料を集められていました。多くの問題点を含む難症例で、参加者からいろいろな意見が出されました。今回は山本祥子先生にも症例相談をお願いしてい ましたが、時間の都合上次回に延期させていただきました。

懇親会の模様
ケースプレゼンター 野寺義典先生
・全顎矯正において野寺先生の緻密な分析により非抜歯にて治療を進められたケースでした。矯正専門医でありながら、咬合や補綴に関しても広く勉強されており、参加者からも多くの質問がありました。
ケースプレゼンター 吉田拓志先生
・上下インプラントにより咬合再構成を図った症例でした。技工を担当した岩淵さんを交え、参加者からも活発な意見交換がありました。この症例に関しては、 日本顎咬合学会でも発表されており、寺西先生からはこの後のジョイントミーティングへ向けてのアドバイスを頂きました。
症例相談 大久保 満知子先生
・今回の症例相談は、上下顎Ⅲ級関係において全顎的に治療が必要なケースでした。大久保先生はパワーポイントコースに参加されており、赤坂会のフォームに 則って資料を集められていました。多くの問題点を含む難症例で、参加者からいろいろな意見が出されました。今回は山本祥子先生にも症例相談をお願いしてい ましたが、時間の都合上次回に延期させていただきました。

懇親会の模様
2006年度TERRA小屋管理人
寺西歯科医院 安藤智也
寺西歯科医院 安藤智也