2012年 スタディーグループ赤坂会20周年記念 &寺西歯科医院30周年記念 特別講演会(レポート)

IMG_5704.jpg IMG_0849.JPG12月9日に秋葉原コンベンションホールにて、スタディーグループ赤坂会20周年記念&寺西歯科医院30周年記念と銘打って特別講演会が開催されました。 講演会では、UCLAより小川教授、そして韓国より Sohn教授をお招きし、最後に寺西先生に御講演頂きました。共通のテーマは低侵襲のインプラント治療でした。
小川先生にはインプラントの光機能化についてご講演頂きました。インプラント体の濡れの低下、炭素の付着、マイナス電荷の帯電が骨-インプラント結合(BIC)を低下させるということでした。光機能化をすることで、これらの問題が著しく改善され、BICも結合スピードも顕著に向上していました。これにより、より細い、より短いインプラントが可能となり、適応の拡大とより低侵襲な治療が行えるということでした。革命的な処置だと感じ、光機能化の必要性を強く感じました。
IMG_0879.JPGSohn先生には上顎洞底拳上術におけるクレスタルアプローチとCGFを用いた治療について御講演頂きました。側方から骨窓を形成しないクレスタルアプローチは外科的侵襲が少ないことがメリットでした。また拳上したスペースには自家骨や人工骨を用いず、自己血由来のCGFを用いることも低侵襲な治療でした。CGFのみで拳上されたスペースに骨が出来ていることには驚きました。またチタンメッシュとCGF、AFGを併用したアドバンスな骨造成やインプラント手術も御講演頂きまして、大変勉強になりました。
最後に寺西先生に光機能化とCGFを踏まえた、ケースを御講演頂き、より低侵襲で審美的なインプラント治療像をご教授頂きました。
とても重厚な内容で、スタディーグループ赤坂会20周年記念&寺西歯科医院30周年記念にふさわしい内容だったと思います。

IMG_0965.JPG記念祝賀パーティーは東天紅の上野本店で開催され、多くの参加者で盛り上がりました。毎年恒例のゲームでも数多くの豪華賞品がスポンサー企業から提供され、私もホームベーカリーを頂きました。余興は若手の会員がK-POPの「少女時代」のダンスを披露しました。寺西先生、小川先生、Sohn先生にも飛び入りで、参加してもらい、華麗なステップを披露して頂きました。最後は寺西先生のお言葉で締めて頂き、「温故知新、恩故知新」、今までを大切にし、常に発展していくこれからの赤坂会に皆気持ちを一つにして、とても素晴らしい記念祝賀パーティーでした。

内田歯科医院 加部晶也
IMG_0851.JPGIMG_0863.JPGIMG_0868.JPGIMG_0870.JPGIMG_0883.JPGIMG_0895.JPGIMG_0903.JPGIMG_0910.JPGIMG_0915.JPGIMG_0916.JPGIMG_0927.JPGIMG_0956.JPGIMG_0968.JPGIMG_1000.JPG