2015年度第2回赤坂会例会のお知らせ

テーマ 「アナログデンティストリー VS デジタルデンティストリー(ラボコミュニケーション)」

昨今のデジタル技術の進歩は目を見張るものがあります、しかし様々な技術、マテリアルが次から次へでていることにより何を選択しどのように使用したらいいのかと迷うことも多々おきているのが実際です。今回の例会ではアナログ、デジタル双方の利点欠点、またどのようなことに注意していかなければならないかという点について考えていきたいと思います。

基調講演を顧問の寺西邦彦先生に、研究発表に榊原亨先生をお招きしてマテリアルについてご講演いただきます。また、会員発表は3組の会員によるアナログ、デジタルを用いたラボコミュニケーションの発表をしていただきます。

プログラムチェアマン 藤田英宏、中丸潤


研究発表

・榊原亨先生(榊原歯科クリニック、AO Active Member、AMED Member、I.O.R.講師、名古屋SJCD 理事)

会員発表

・榊原塁(要町デンタルクリニック)井上和光(アドバンス)

・安藤智也(安藤歯科医院)安藤拓也(コアクラフト)

・佐藤博宣(ウィステリアデンタルクリニック)藤田英宏(フェイスデンタルアート)

日程

2015年9月6日(日) 10:00~16:45

場所

東京国際フォーラム G502 (東京都中央区有楽町)

申し込み

申し込みはこちらから