第4回 環太平洋インプラントフォーラム

テーマ 「これからのインプラント治療計画~日常臨床としてのインプラント~ 」

大会長:金城清一郎(ClubWESPIC) 実行委員長:野寺義典(スタディーグループ赤坂会)

荒川 啓 先生(東京都開業・5-Djapan 所属)
「顎位を考慮したインプラント治療」

筒井 祐介 先生(福岡県開業・北九州歯学研究会 所属)
「天然歯を守るための治療計画 ~当院におけるインプラントの使用方法を考える~」

樋口 敬洋 先生(福岡県開業・九州臨床歯科の会 所属)
「重度歯周炎患者に対しインプラントにより対処した1症例〜13年経過して〜」

Jong-Won Yoon 先生(韓国・JOI 所属)
「Difficulties in full-mouth reconstructions of Class II malocclusion. 」

榊原 塁 先生(東京都開業・スタディグループ赤坂会 所属)
「上顎全部欠損、下顎両側遊離端欠損をインプラントを用いて 咬合再構成を行ったケース」

名護 太志 先生(沖縄県開業・club WESPIC 所属)
「下顎臼歯中間欠損におけるインプラントの適応症を再考する 」

詳細PDFはこちらから

日程

2018年7月1日(日)

会場

沖縄県市町村自治会館(那覇市)

問い合わせ先

PRIFoffice@gmail.com

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://denter.xsrv.jp/login/mt-tb.cgi/1816

コメントする